2007-01-01から1年間の記事一覧

#11 『どげんかせんといかん』 から始めよう

2007年の流行語大賞に東国原英夫・宮崎県知事の『(宮崎を)どげんかせんといかん』が選ばれた。知事が県議会での所信表明で、「停滞のもととなった古いしがらみからの解放が必要」、「テゲテゲ(いい加減)では地域間競争に勝ち残れない」と方言を交え…

#10 違和感を大切に

もっともらしく聞こえる仕事の話に違和感を感じるときがある。 ざらっとした感触の違和感がどこから来ているのかその場では思いつかず、適切な質問もできずに、違和感を抱いたままになってしまうときがある。なんとなく嫌な感じの予感を伴うときもある。 相…

#09 流れる水は腐らない

日曜日の夕方、ひさしぶりに庭の草刈をした。 庭はなんとか庭らしくなったものの、作業中に、やたらと蚊が多く飛んで来て、10箇所程度を刺されてしまった。手足のいたるところが赤く腫れ、痛痒くてしかたなかった。 こんなに刺されたことは記憶に無いので…

#08 やんちゃ坊主の顔

毎週土曜日の夜6時〜9時の間、サッカーをしている。近所のサッカー好きの若者からおじさんまでが集まってゲームを楽しんでいる。僕ら40才過ぎのおじさん達は、瞬発力や走力や体の強さを活かしたプレイはあまりしない。疲れるし怪我をしたくないからだ。…

#07 ニッポンダンディ?

18才まで九州で育った。「男の子だから云々」と親や大人に事ある度に言われながら育った。なんの疑問もなくそう信じて少年時代を過ごした。 男らしくないことをしでかした時はこっぴどく怒られた。「男だろっ!」「男でしょ!」と強く言われると、「男の子…

#06 企業文化と人材育成 その2

企業文化の定義について、権威あるものや頻繁に引用されるものは、明確には存在しない。多くの人がそれぞれの理解でこの言葉を使っている。「企業風土」、「企業DNA」という言葉を、同意義で使う人もいる。 ここでは、企業文化を「企業の中で長い時間をかけ…

#05 企業文化と人材育成 その1

企業文化は、「ヒト、モノ、カネ、情報」と並んで第5番目の経営資源と言われる。 企業文化が最も重要な経営資源であり、その会社の強さや競合他社との差別化を産み出す最も重要な土台だという経営者もいる。 私自身もサラリーマンそして経営者としての経験…

#04 ギターコレクション

コーヒーブレイクです。 私のギターコレクションを公開します。中学3年の時に買ったフォークギターに始まって、ストラト、ヘッドレス、フォークギター、クラッシックギター、クラプトンモデルと増えていきました。拓郎や陽水からクラプトンまで弾いてました…

#03 スローイン・ファーストアウト

芝公園から首都高速に乗る。入口合流地点から一気に加速し4速までシフトアップ。芝浦ジャンクションを大きく右に曲がりながら降りていき、レインボーブリッジに向かう左分岐車線に入っていく。3速にシフトダウン。アクセルを踏み込む。ブリッジの真ん中あ…

#02 ジャック・スパロウのコンパス

パイレーツ・オブ・カリビアンの主人公、ジャック・スパロウが持っているコンパスは北を指しません。それを持っている人間が最も欲しているものの方角を指します。魔法のコンパスです。 もし、こんなコンパスを持っていたら、迷い悩むことのない人生が送れそ…

#01 プロポーズ大作戦

ホームページのリニューアルに併せて、コラムのタイトルを「非線形ノート」に変更しました。 前回のコラム「Stay hungry, Stay foolish.」は「職」を主テーマに置いて書いてきましたが、今回の「非線形ノート」では、テーマを決めることなく、ブログ風に気楽…

#19 日本語CGMの特長 ニュース系CGM

『iza(イザ!)』 『iza(イザ!)』(http://www.iza.ne.jp/)は、2006年6月15日に産経新聞グループの産経デジタルを運営主体としてオープンした。新聞2.0を標榜し、『ニュース+ブログ+ブックマーク+用語集』を融合させた双方向ニュースサイトである。 …

#18 日本語CGMの特長 その2

さて、前回のコラムでは、日本語CGMの特長を4点取り上げたが、今回は、更に2点を付け加えたいと思う。 匿名が9割強 インターネットコムとgooリサーチの調査によると、ブログにおいて自分の「実名」を公開している人は、男性7.95%、女性3.69%とどちらもかな…

#17 日本語CGMの特長 その1

ユーザー参加型のサイトが百花繚乱の様相を呈してきている。 Web2.0のかけ声と先行者の成功に後押しされ、多くの企業が新規事業として、ブログ、SNS、動画投稿、ブックマーク共有、Q&Aのプラットフォームを提供するようになった。 また、これらを集客やマー…

#16 PASMO(パスモ)持ってる?

PASMO(パスモ)が発売制限になった。(本原稿は4月11日に書いている) 通常タイプが12日から発売中止、オートチャージ用カードは13日で受付中止、定期券は在庫が無くなるまで販売するとのこと。 発行会社「パスモ」の発表によると、3月18日に発売開始して23日後…

#15 企業家精神って何?

新しくて伸び盛りの会社の募集要項に、「企業家精神を持っている方」と書いてあるのを見つけるときがある。業務内容をみると、なるほど、独立可能なフランチャイズ制をとっている会社で実際に独立支援制度がある会社であったりする。あるいは、とにかく新規…

#14 Web2.0な選挙ポスター

今日、昼飯の後、会社近くの東郷公園で桜を見てきた。六〜七分咲き。桜の下には今晩の花見のために場所取りのブルーシートと段ボール箱が置いてあり、若手男性会社員が本を読みながらそこに座っていた。確かにもう十分に花見ができる咲きっぷりだなあと思い…

#13 経営ノウハウと転職

オーナー経営者で「会社の経営がそのまま自分の人生」と言い切る人達は少なくない。ゼロから事業を作り出し、事業の全責任を負い、場合によっては個人保証で金融機関からお金を借りることもあるオーナー経営者は、事業を成功させる野望とその裏側の失敗の恐…

#12 Coffee Break ホワイトデイ・WHY?

3月14日の午前10時過ぎ、なにやら同僚の男性社員が女性社員に何か配っている。 「なんだ?」 「あっ! ホワイトデイだっ!」 「やっべー。すっかり忘れていた。何も買ってない。どうしよう。昼休みにどこか近くのお菓子屋で何か買うしかないな…。でも、…

#11 幸福の積分公式

幸福の積分公式 A:「ご趣味は何ですか?」 B:「競馬です。」 A:「儲かりますか?」 B:「趣味ですから、金儲けのためにやっているわけではありません。予想すること、騎手、調教師、馬主等の人間ドラマ、そして何より競馬場で実際にレースを見ることが好きで…

#10 エンジニアのコミュニケーション能力(後編)

エンジニアのコミュニケーション能力(後編) さて、前回に提示した下図ですが、「コミュニケーション能力のモデル」として書いてみました。 それぞれの言葉の定義を以下のように考えています。<Input> 相手の論理(Logic)、感情(Emotion)、利益(Benefi…

#09 エンジニアのコミュニケーション能力(前編)

エンジニアのコミュニケーション能力(前編) 「2007年 ITエンジニアに求められるもの」というタイトルでコラムを書いてきたが、ふと気づくとバックナンバーのタイトルが全部同じになってしまい、クリックしないと内容が分からない状態になってしまっていた…

#08 Coffee Break 一息つきましょうか

バレンタインデイの小さな幸せ 2月14日はバレンタインデイだった。女性社員からチョコレートを戴いた。もちろん男性社員全員に配られる義理チョコではあるのだが、頂戴できればそれはそれで単純にうれしいものだ。煎れてくれたブラックコーヒーを飲みながら…

#07 2007年 ITエンジニアに求められるもの(その4) イノベーションしてますか?

WTP−C=P なにこれ? と思われた方も多いと思います。実はみなさんが良く知っている式なのですが、ちょっと表記方法が変わっています。説明は後で述べますが、その前ふりとして2つの会社の事例をご紹介します。 2つの会社 一つ目の会社はIBMです。IBMはハー…

#06 2007年 ITエンジニアに求められるもの(その3) 「美しい島国、日本」のグローバリゼーション

「美しい島国、日本」のグローバリゼーション 私は日本が大好きである。まあいろいろとそんなに好きで無い部分もあるが、それらもひっくるめてトータルで大好きである。日本の文化、気候、景色、食事、電化製品、衣服等を受け入れ満足している。特に日本食は…

#05 2007年 ITエンジニアに求められるもの(その2)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 『サラリーマンでもスポーツ選手や映画俳優のような稼ぎ方をしなければならない。』 『それがハイテク王国シリコンバレーの実態だ。』 【引用:平成18年12月21日日経新聞デジタル時評】 人…

#04 2007年 ITエンジニアに求められるもの(その1)

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。今年最初のコラムは、「2007年ITエンジニアに求められるもの」と題して、将来のIT業界の事業環境や転職事情を予測し、ITエンジニアがそれにどう対処していくのかを考えてみたい。第2回コラム…